創設者 片山元治コラム
「わしらの農業」
column

平成の農村革命が始まった(反テクノファシズムの時代へ)

2012.08.02

 革命は既存の仕組みが破壊され、常識が変わる事を意味する。今、平成の農村革命と言われるほどの農業分野に地殻変動が起きようとしている。グローバリズムの嵐の中でグローカルに平成の農村革命を乗り切ろう

1 世界経済が系列化して行く(単純化・権益化していく)

 かって農村は自給自足的単純経済サイクルで動いていた。資本主義経済が高度に発達し、交通、物流、金融、証券、情報網等が飛躍的に国際化した現在、世界 的に系列化が進み、植物のように根っこから切られても再生可能であった経済システムが、人間のように高度に機能分化し、一部の重要機能が壊れたら世界経済 が破綻するような、再生不可能な高度化が進んでいる。宇宙的視点で見ると、世界経済は単純化しているとしか言えない。田舎経済もその中に組み込まれてい る。飼料用穀物の過度な外国依存。何よりも、農作物の6割以上が家庭で料理されていないという事実は、食べ物の移動が、台所と畑の構図では描けない複雑に 単純化しつつある世界経済の影響をまともに受けているものと考えます。食べ物の経済はもっともっと、単純な流れで組み立てなければならないのではなかろう か。人は何日も食わずに居られないし、幾多の命を食べて生きているのだから。

 上記の観点から、生産者は都市住民と連帯して顔の見える食べ物の流通の構築が必要。産直はそういった意味で20世紀の農産物の流通としては重要な運動で あった。しかしながら、都市住民の核家族化、個人主義指向、共働き、競争社会等が運動としての産直の意義を理解できず、多くの生協陣営の産直事業が形骸化 していった。私達は人間性を失いつつあるテクノロジーの暴走を意識して抵抗して行かねばならない。そして、産直運動を世界のSANTYOKU運動として生 産者・市民主体の共有経済システムとして農村コミュニテイと市民セクターと連帯、共鳴しながら再構築しなければならないと思っている。

2 グローバル化の中で世界の文化が商業文化に単純化されて良いものだろうか

 地域文化・民族文化がグローバル化による経済ペースの商業文化に単純化しようとしている。そう簡単に地域文化、民族文化 が無くなって良いものだろうか。世界中、同じような衣装を身に付け、同じようなものを食べ、同じようなスポーツに興じ、同じ映画を見、同じような勉強を し、同じように子供の頃から競争させられ、同じテクノロジーに管理されながら働く、それが人類の幸せ、豊かさなのか。地域文化・民族文化に基づく生活は差 別、封建、古い風習と忌み嫌われる部分は多々あろう。それを克服し地域文化、民族文化に裏づけされた社会生活を成熟させることこそが人類の未来にとって重 要と思われる。世界中同じような都市文化。人類の単純文化化としか見えない。多様な人間性があってこそ未来は活性化する。地域文化・民族文化を尊重できる 地域経済の再生進化。SANTYOKU運動の試される部分であろう。

3 テクノロジ―のファシズム化

 テクノファシズムは一つの革新技術が世界の産業の心臓部を独占する事をいうようだが、ここでは、もう少し広義に解釈し、 テクノロジーが暴走を始め、人間らしく生きることの根源を脅かすようになる事をもテクノファシズムと解釈する。テクノロジーの暴走が人類の存亡を脅かし始めた。

 世界自由貿易・WTOなどは自由な競争などでは無い。先進国が仕掛けた金儲けの為の覇権競争、利権争いです。その争いのため、市場経済は営利企業優先策 のもとで徹底した競争原理・能力による差別化等、人間管理を進めている。まるで、ゲージ飼いの鶏のように・・・。

 汗を流した代価のはずのマネーは電子化、証券化が進みゲーム感覚で動き回っている。高度なテクノロジーと徹底した労働管理で作った安く豊富な文明の利器 は緑の地球に温暖化、異常気象、砂漠化等々を伴い、人間性を無視した快適生活環境を作ってきている。また、化学合成物質は生命無視の環境ホルモン化し様々 な生物の絶滅を伴いながら生命循環のリンクを確実に破壊している。遺伝子組み換え技術は地球輪廻を超えた命の尊厳を無視し、強力殺人微生物をマンションの 一室で簡単に製造可能にさせようとしている。

 北朝鮮、オーム、ヤマギシの会、農協、田舎、農業には共通点があります。それは「引篭り」です。世界経済が単純化したら引篭り経済となるでしょう。

 テクノロジーの暴走による環境破壊は緑の地球を維持できるか、命の輪廻を維持できるか。文明(テクノロジー)の進化はエネルギーの使用量に比例している という。果たして地球温暖化を防げるか。テクノロジー(文明)の暴走は快適なはずの生活環境も破壊し始めた。異常な子育て、ペット化、自立できない若者、 引篭り、ニート、フリータ、ホームレス、無差別殺人、集団自殺、孤独死、転職、云々等々の問題の増大。なぜ、成熟した先進国ほど子供が少なくなるのでしょ うか。社会が成熟すると結婚しにくくなるのでしょうか。離婚が多くなるでしょうか。テクノロジーの進化した社会は愛は深まるのでしょうか。幸せが深くなる のでしょうか。便利社会、中流社会、マイホーム、核家族。日本人はハイテク社会と引き換えに何かを失ってきたと思います。
 量もそこそこ、美味しくても売れない蜜柑。蜜柑が売れないのは食生活スタイルが変わり、家族団らんが無くなったからでしょう。ファミリーレストラン、居 酒屋、惣菜屋、カット野菜コーナー、いまや、農産物の6割以上が家庭で料理されない。売り方がおかしい、食べかたもおかしい、やっぱりおかしい便利社会。 手前味噌、お袋の味、家族団欒の食生活。スローフード、スローワーク、大地と共に心を耕せ。
 農業・農村はテクノロジーの暴走を留める事の出来る唯一の砦です。始めよう都市の活性化した地域コミュニテイ、NPO、コミュニテイビジネス、社会的責任を自覚する企業とのコラボレイト。

 文責 片山元治(2006年5月6日)

pagetop